新潟県は、5月15日に今年度初のクマによる人身被害が南魚沼市で発生したことから、「クマ出没警戒注意報」を発表しました。
長岡市内でもクマの出没情報が寄せられていますので、被害に遭わないよう十分ご注意ください。
クマを人里に寄せ付けないため、生ごみや収穫した野菜などは外に放置せず撤去しましょう。
家屋内やガレージへの侵入を防ぐため、戸締りを徹底しましょう。
また、山菜採りや登山などのレジャー、作業等で山に入る際は、クマと出合う危険性が極めて高くなります。
ご自身がクマに出合わない、被害に遭わないために、下記の点にご注意ください。
【クマの被害にあわないためにできること】
① 音の出るもの(クマ鈴やラジオ)、クマよけスプレーの携行
② 子グマを見たら立ち去る 見てもむやみに刺激しない
※近くに母グマがいる可能性があります
③ 単独行動を避けて複数人で行動
④ 作業中はこまめに周囲を確認
⑤ クマの行動が活発な朝夕の時間帯を避ける
⑥ クマが出没した場所をチェック
クマを見かけたら、長岡市役所又は最寄りの警察署へ連絡してください。