新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。
佐渡では、8日明け方にかけて、土砂災害に厳重に警戒し、下越では警戒してください。また、新潟県では、8日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
[気象概況]
低気圧が北海道付近を東北東へ進んでおり、前線が本州を南下しています。
前線は、7日夜には本州太平洋沿岸付近まで南下しますが、新潟県では、8日にかけて湿った空気や上空の寒気の影響を受けるため、大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴った激しい雨や強い雨の降る所があり、8日にかけて降水量が増え、大雨となる所がある見込みです。
これまでの大雨の影響で地盤の緩んでいる所があり、少しの雨でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
[雨の実況]
降り始め(5日08時)から7日16時までの降水量(アメダスによる速報値)
佐渡市羽茂 393.0ミリ
村上市三面 205.5ミリ
関川村下関 203.0ミリ
新潟 189.0ミリ ※欠測値を含む
胎内市中条 181.5ミリ
[雨の予想]
7日に予想される1時間降水量は多い所で、
下越 30ミリ
中越 20ミリ
上越 20ミリ
佐渡 20ミリ
7日18時から8日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
下越 50ミリ
中越 50ミリ
上越 50ミリ
佐渡 50ミリ
[防災事項]
佐渡では、8日明け方にかけて、土砂災害に厳重に警戒し、下越では警戒してください。
また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理に注意してください。
【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000