【防災情報】大雨にご注意ください(6月13日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

新潟県では、15日は土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

[気象概況]
 梅雨前線が黄海から四国の南を通って日本のはるか東へのびています。15日にかけて、前線は北陸地方へ北上する見込みです。
 前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、新潟県では15日は大雨となる所があるでしょう。
 雨雲が停滞したり、予想より発達した場合には警報級の大雨となるおそれがあります。

[雨の予想]
14日18時から15日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  下越 100ミリ
  中越 100ミリ
  上越 100ミリ
  佐渡 120ミリ

[防災事項]
 新潟県では、15日は土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

大雨への備えをお願いします

近年、自然災害が激甚化、頻発化しています。

本格的な梅雨や台風の時期を迎えるにあたり、改めて洪水ハザードマップを確認いただき、家族で避難先や連絡方法などを考えるなど、いざというときの備えをお願いします。

▼大雨に備えた避難行動の確認についてはこちら
https://www-bousai-city-nagaoka-niigata-jp.cache.yimg.jp/preparing/collect-infomation.html

【本日】緊急告知FMラジオ及びFM屋外拡声器の臨時試験放送を行います

消防庁による全国瞬時警報システム(J-ALERT)を用いた情報伝達試験のため、緊急告知FMラジオ及びFM屋外拡声器の臨時試験放送を行います。
○日時
 令和7年5月28日(水曜日) 午前11時ころ
○対象
 ①緊急告知FMラジオ
 ②FM屋外拡声器

※訓練とわかる内容を3回繰り返します。実際の災害と間違わないようご注意ください。

【5月28日】緊急告知FMラジオ及びFM屋外拡声器の臨時試験放送を行います

消防庁による全国瞬時警報システム(J-ALERT)を用いた情報伝達試験のため、緊急告知FMラジオ及びFM屋外拡声器の臨時試験放送を行います。
○日時
 令和7年5月28日(水曜日) 午前11時ころ
○対象
 ①緊急告知FMラジオ
 ②FM屋外拡声器

※訓練とわかる内容を3回繰り返します。実際の災害と間違わないようご注意ください。

【防災情報】雪崩や落雪にご注意ください

今後気温の上昇が見込まれています。
積雪の多くなっている地域では、急な気温上昇や降雨があった際は雪崩が発生するおそれが高まります。
過去に雪崩が起きた場所は特に注意してください。
また、屋根からの落雪にもご注意ください。

雪崩に巻き込まれないために、次のことに気を付けましょう。
・雪が積もった急な斜面は、雪崩が発生しやすいため近づかない。
・雪崩予防柵などが設置されていても、完全に雪崩を防ぐことが出来ない場合がある。
・雪崩注意報などの気象情報に注意する。
・雪崩発生の前兆現象を発見した時や、雪崩が発生した時は速やかにその場から離れ、安全を確保する。
・雪崩が発生した時は、続けて発生する場合があるため、注意する。

雪崩災害(前兆現象等)についてはこちら
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/sabo/1356807336294.html

雪崩危険箇所マップはこちら
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sabo/1263848484968.html

【防災情報】雪崩や落雪にご注意ください

今後気温の上昇が見込まれています。
積雪の多くなっている地域では、急な気温上昇や降雨があった際は雪崩が発生するおそれが高まります。
過去に雪崩が起きた場所は特に注意してください。
また、屋根からの落雪にもご注意ください。

雪崩に巻き込まれないために、次のことに気を付けましょう。
・雪が積もった急な斜面は、雪崩が発生しやすいため近づかない。
・雪崩予防柵などが設置されていても、完全に雪崩を防ぐことが出来ない場合がある。
・雪崩注意報などの気象情報に注意する。
・雪崩発生の前兆現象を発見した時や、雪崩が発生した時は速やかにその場から離れ、安全を確保する。
・雪崩が発生した時は、続けて発生する場合があるため、注意する。

雪崩災害(前兆現象等)についてはこちら
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/sabo/1356807336294.html

雪崩危険箇所マップはこちら
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sabo/1263848484968.html

【防災情報】大雪にご注意ください(2月22日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

中越では22日朝から23日昼前にかけて、大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、新潟県では22日夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。

[気象概況]
 日本付近は23日にかけて冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5500メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込み断続的に強まる見込みです。
 このため、新潟県では23日にかけて平地も含め大雪となる所があるでしょう。
 予想より寒気が強まったり、雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は、中越では警報級の大雪となる可能性があります。
 また、新潟県では22日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定となり、積乱雲の発達する所がある見込みです。

[雪の予想]
22日6時から23日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  40センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  30センチ
  上越 山沿い 50センチ
  佐渡     10センチ
その後、23日6時から24日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 30センチ
  佐渡     10センチ

[防災事項]
 中越では22日朝から23日昼前にかけて、大雪による交通障害に注意・警戒してください。上越では22日夕方から大雪に注意してください。新潟県では電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結、水道管の凍結に注意してください。
 また、新潟県では22日夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理にも注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

【交通情報】大雪の影響による交通機関の乱れにご注意ください(2月21日)

【交通情報】大雪の影響による交通機関の乱れにご注意ください(2月21日)
最新の情報は各交通機関のホームページをご確認ください。
・日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp/
・高速道路(ドラとら)
https://www.drivetraffic.jp/
・JR在来線(JR東日本)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinetsu.aspx
・路線バス(越後交通)
https://ekkinfo.p-kit.com/#local

【防災情報】大雪にご注意ください(2月21日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

中越では、22日朝から23日にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。

[気象概況]
 日本付近は23日にかけて冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5500メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込み断続的に強まる見込みです。
 このため、中越では22日朝から23日にかけて山沿いを中心に平地でも大雪となる所があるでしょう。
 予想より寒気が強まったり、雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は、警報級の大雪となる可能性があります。

[雪の予想]
21日6時から22日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 40センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 60センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 40センチ
  佐渡     10センチ
その後、22日6時から23日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  40センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  30センチ
  上越 山沿い 50センチ
  佐渡     10センチ
その後、23日6時から24日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  15センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  40センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  30センチ
  上越 山沿い 50センチ
  佐渡      5センチ

[防災事項]
 中越では、22日朝から23日にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結に注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000