【防災情報】大雨にご注意ください(8月11日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

新潟県では、12日昼前まで土砂災害に厳重に警戒してください。また、13日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

[気象概況]
 前線が黄海付近から西日本日本海側を通って東北地方へのびており、前線上の黄海付近に低気圧があって東へ進んでいます。前線は12日にかけて西日本日本海側から東北地方に停滞し、前線上の低気圧は対馬海峡付近を通って12日夜には北陸付近へ進む見込みです。北陸地方では13日にかけて前線や低気圧の影響を受けるでしょう。
 新潟県では、前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定となり、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。

[雨の実況]
降り始め(10日02時)から11日16時までの降水量(アメダスによる速報値)
  佐渡市羽茂 183.0ミリ
  新潟    157.0ミリ
  新潟市松浜 129.5ミリ
  胎内市中条 127.0ミリ
  関川村下関 124.0ミリ

[雨の予想]
11日に予想される1時間降水量は多い所で、
  下越 40ミリ
  中越 40ミリ
  上越 40ミリ
  佐渡 40ミリ
12日に予想される1時間降水量は多い所で、
  下越 50ミリ
  中越 50ミリ
  上越 50ミリ
  佐渡 50ミリ
11日18時から12日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  下越 100ミリ
  中越 120ミリ
  上越 150ミリ
  佐渡 120ミリ
その後、12日18時から13日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
  下越 100ミリ
  中越 100ミリ
  上越 100ミリ
  佐渡 100ミリ

[防災事項]
 新潟県では、12日昼前まで土砂災害に厳重に警戒してください。また、13日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000