【栃尾地域鳥獣害情報】栃堀地内クマ目撃

9月18日(木)午後7時25分頃、
長岡市栃堀地内の栃尾浄水場北側の山手付近【栃尾地域】で、クマの目撃がありました。
付近にお住まい方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
また、家屋への侵入を防ぐため、戸締りをしっかりと行ってください。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。

■■クマ出没警戒警報が発表されています!■■
~詳しくはこちらから(クマ・イノシシ共通対策紹介ページ)~
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate19/bear.html

~過去のクマの出没状況はこちらから~
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/20b4d06fb3b34776959a4e69c7a8511a

【栃尾地域鳥獣害情報】上の原地内クマ目撃(人身被害発生)

9月15日(月)
長岡市上の原地内【栃尾地域】でクマによる人身被害が発生しました。

栃尾地域では、クマの出没情報が多数寄せられており、人身被害も今年度はすでに2件発生しています。
ここ数日は、柿を出没原因とする情報が多く寄せられています。柿や栗は早めに収穫し、放置しないようにしましょう。
家屋内やガレージへの侵入を防ぐため、戸締りを徹底しましょう。
クマを見かけたら、長岡市役所又は最寄りの警察署へ連絡してください。

■■クマ出没警戒警報が発表されています!■■
~詳しくはこちらから(クマ・イノシシ共通対策紹介ページ)~
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate19/bear.html

~過去のクマの出没状況はこちらから~
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/20b4d06fb3b34776959a4e69c7a8511a

【栃尾地域鳥獣害情報】赤谷地内クマ目撃

9月17日(水)午後3時、
長岡市赤谷地内の市道赤谷来伝線の無黒沢川橋付近【栃尾地域】で、クマの目撃がありました。
付近にお住まい方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
また、家屋への侵入を防ぐため、戸締りをしっかりと行ってください。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。

■■クマ出没警戒警報が発表されています!■■
~詳しくはこちらから(クマ・イノシシ共通対策紹介ページ)~
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate19/bear.html

~過去のクマの出没状況はこちらから~
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/20b4d06fb3b34776959a4e69c7a8511a

再送付【栃尾地域鳥獣害情報】 入塩川地内クマ目撃

本日13:52頃と14:02頃に発信したDメールに誤りがありました。
再三の訂正で申し訳ありません。
正しくは下記のとおりです。

9月16日(火)午後5時30分頃
長岡市入塩川地内の平との境界付近【栃尾地域】で、クマ3頭(親グマ1頭、子グマ2頭)の目撃がありました。
付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
また、家屋への侵入を防ぐため、戸締りをしっかりと行ってください。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。

■■クマ出没警戒警報が発表されています!■■
~詳しくはこちらから(クマ・イノシシ共通対策紹介ページ)~
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate19/bear.html

~過去のクマの出没状況はこちらから~
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/20b4d06fb3b34776959a4e69c7a8511a

【訂正】先ほどの入塩川地内の目撃情報で、クマの頭数に誤りがありました。

先ほど発信した明戸地内のクマ目撃情報において、クマの頭数に誤りがありました。
お詫びして訂正します。
正しくは、下記のとおりです。

9月16日(火)午後5時30分頃
長岡市入塩川地内の平との境界付近【栃尾地域】で、クマ3頭(親グマ1頭、子グマ2頭)の目撃がありました。
付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
また、家屋への侵入を防ぐため、戸締りをしっかりと行ってください。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。

■■クマ出没警戒警報が発表されています!■■
~詳しくはこちらから(クマ・イノシシ共通対策紹介ページ)~
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate19/bear.html

~過去のクマの出没状況はこちらから~
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/20b4d06fb3b34776959a4e69c7a8511a

【栃尾地域鳥獣害情報】 入塩川地内クマ目撃

9月16日(火)午後5時30分頃
長岡市入塩川地内の平との境界付近【栃尾地域】で、クマ3頭(親グマ1頭、子グマ1頭)の目撃がありました。
付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
また、家屋への侵入を防ぐため、戸締りをしっかりと行ってください。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。

■■クマ出没警戒警報が発表されています!■■
~詳しくはこちらから(クマ・イノシシ共通対策紹介ページ)~
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate19/bear.html

~過去のクマの出没状況はこちらから~
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/20b4d06fb3b34776959a4e69c7a8511a

【栃尾地域鳥獣害情報】 上樫出地内クマ目撃

9月16日(火)から17日(水)にかけての夜間、
長岡市上樫出地内の上樫出ふれあいセンター付近【栃尾地域】で、クマ1頭の目撃がありました。
付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
また、家屋への侵入を防ぐため、戸締りをしっかりと行ってください。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。

■■クマ出没警戒警報が発表されています!■■
~詳しくはこちらから(クマ・イノシシ共通対策紹介ページ)~
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate19/bear.html

~過去のクマの出没状況はこちらから~
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/20b4d06fb3b34776959a4e69c7a8511a

【長岡地域鳥獣害情報】クマの出没にご注意ください!②

■■クマ出没警戒警報が発表されています!■■
~詳しくはこちらから(クマ・イノシシ共通対策紹介ページ)~
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate19/bear.html

~過去のクマの出没状況はこちらから~
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/20b4d06fb3b34776959a4e69c7a8511a

~人身被害防止啓発動画はこちらから~

【長岡地域鳥獣害情報】クマの出没にご注意ください!①

長岡地域では、ツキノワグマの出没情報が多く寄せられています。
被害に遭わないために一人ひとりができる取り組みについて、改めてご確認ください。

【クマを地域に寄せ付けないためにできること】
①エサになるものを放置せず、片づける。
→熟れた柿や野菜くず、生ごみなど、人間が食べないものにも動物は寄ってきます。
不要な果樹は伐採するか早めに収穫し、野菜や生ごみは放置したままにせず、きちんと片づけましょう。

②やぶの刈り払いをする。
→見通しの良いところは、動物が出にくくなります。
山際と集落の間のやぶを刈り払うと効果的です。

③出会ったら刺激せず、その場から離れる。
→クマはとても危険な動物です。
身を隠す、その場から離れるなど、まずは身の安全の確保を!
 
また、9月11日には、市内の国道でクマと乗用車の衝突事故が発生しています。
これからの時期は冬のためのエサを求めて、野生動物の活動が活発になるため、車の運転には充分ご注意ください。

【栃尾地域鳥獣害情報】クマの出没にご注意ください!②

■■クマ出没警戒警報が発表されています!■■
~詳しくはこちらから(クマ・イノシシ共通対策紹介ページ)~
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate19/bear.html

~過去のクマの出没状況はこちらから~
https://www.arcgis.com/apps/dashboards/20b4d06fb3b34776959a4e69c7a8511a

~人身被害防止啓発動画はこちらから~