【防災情報】雪崩や落雪にご注意ください

今後気温の上昇が見込まれています。
積雪の多くなっている地域では、急な気温上昇や降雨があった際は雪崩が発生するおそれが高まります。
過去に雪崩が起きた場所は特に注意してください。
また、屋根からの落雪にもご注意ください。

雪崩に巻き込まれないために、次のことに気を付けましょう。
・雪が積もった急な斜面は、雪崩が発生しやすいため近づかない。
・雪崩予防柵などが設置されていても、完全に雪崩を防ぐことが出来ない場合がある。
・雪崩注意報などの気象情報に注意する。
・雪崩発生の前兆現象を発見した時や、雪崩が発生した時は速やかにその場から離れ、安全を確保する。
・雪崩が発生した時は、続けて発生する場合があるため、注意する。

雪崩災害(前兆現象等)についてはこちら
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/sabo/1356807336294.html

雪崩危険箇所マップはこちら
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sabo/1263848484968.html

【防災情報】雪崩や落雪にご注意ください

今後気温の上昇が見込まれています。
積雪の多くなっている地域では、急な気温上昇や降雨があった際は雪崩が発生するおそれが高まります。
過去に雪崩が起きた場所は特に注意してください。
また、屋根からの落雪にもご注意ください。

雪崩に巻き込まれないために、次のことに気を付けましょう。
・雪が積もった急な斜面は、雪崩が発生しやすいため近づかない。
・雪崩予防柵などが設置されていても、完全に雪崩を防ぐことが出来ない場合がある。
・雪崩注意報などの気象情報に注意する。
・雪崩発生の前兆現象を発見した時や、雪崩が発生した時は速やかにその場から離れ、安全を確保する。
・雪崩が発生した時は、続けて発生する場合があるため、注意する。

雪崩災害(前兆現象等)についてはこちら
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/sabo/1356807336294.html

雪崩危険箇所マップはこちら
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sabo/1263848484968.html

【防災情報】大雪にご注意ください(2月22日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

中越では22日朝から23日昼前にかけて、大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、新潟県では22日夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。

[気象概況]
 日本付近は23日にかけて冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5500メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込み断続的に強まる見込みです。
 このため、新潟県では23日にかけて平地も含め大雪となる所があるでしょう。
 予想より寒気が強まったり、雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は、中越では警報級の大雪となる可能性があります。
 また、新潟県では22日夕方にかけて大気の状態が非常に不安定となり、積乱雲の発達する所がある見込みです。

[雪の予想]
22日6時から23日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  40センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  30センチ
  上越 山沿い 50センチ
  佐渡     10センチ
その後、23日6時から24日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 30センチ
  佐渡     10センチ

[防災事項]
 中越では22日朝から23日昼前にかけて、大雪による交通障害に注意・警戒してください。上越では22日夕方から大雪に注意してください。新潟県では電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結、水道管の凍結に注意してください。
 また、新潟県では22日夕方にかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理にも注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

【交通情報】大雪の影響による交通機関の乱れにご注意ください(2月21日)

【交通情報】大雪の影響による交通機関の乱れにご注意ください(2月21日)
最新の情報は各交通機関のホームページをご確認ください。
・日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp/
・高速道路(ドラとら)
https://www.drivetraffic.jp/
・JR在来線(JR東日本)
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinetsu.aspx
・路線バス(越後交通)
https://ekkinfo.p-kit.com/#local

【防災情報】大雪にご注意ください(2月21日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

中越では、22日朝から23日にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。

[気象概況]
 日本付近は23日にかけて冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5500メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込み断続的に強まる見込みです。
 このため、中越では22日朝から23日にかけて山沿いを中心に平地でも大雪となる所があるでしょう。
 予想より寒気が強まったり、雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は、警報級の大雪となる可能性があります。

[雪の予想]
21日6時から22日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 40センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 60センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 40センチ
  佐渡     10センチ
その後、22日6時から23日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  40センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  30センチ
  上越 山沿い 50センチ
  佐渡     10センチ
その後、23日6時から24日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  15センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  40センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  30センチ
  上越 山沿い 50センチ
  佐渡      5センチ

[防災事項]
 中越では、22日朝から23日にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結に注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

【防災情報】大雪にご注意ください(2月20日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

新潟県では、22日から23日にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。

[気象概況]
 日本付近は23日頃にかけて冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5500メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込み断続的に強まる見込みです。
 このため、新潟県では23日頃にかけて山沿いを中心に大雪となる所があるでしょう。
 予想より寒気が強まったり、雪雲が同じ地域に流れ込み続けた場合は、警報級の大雪となる可能性があります。

[雪の予想]
20日18時から21日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  10センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 60センチ
  上越 平地  15センチ
  上越 山沿い 30センチ
  佐渡      5センチ
その後、21日18時から22日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  10センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  15センチ
  上越 山沿い 30センチ
  佐渡      5センチ
その後、22日18時から23日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  10センチ
  下越 山沿い 30センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  15センチ
  上越 山沿い 30センチ
  佐渡      5センチ

[防災事項]
 新潟県では、22日から23日にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結に注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

【防災情報】大雪にご注意ください(2月19日)②

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

中越の山沿いでは、20日明け方まで大雪による交通障害に注意・警戒してください。

[気象概況]
 日本付近は冬型の気圧配置となっています。北陸地方の上空約5500メートルには氷点下36度以下の強い寒気が流れ込んでいます。新潟県では20日にかけて山沿いで大雪となる所があるでしょう。
 同じ地域で雪が降り続いた場合は警報級の大雪となる可能性があります。
 その後も北陸地方の上空には断続的に寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が数日続く見込みです。

[雪の実況]
19日16時現在の24時間降雪量(アメダスによる速報値)
  湯沢    72センチ
  津南    56センチ
  十日町   34センチ
  妙高市関山 29センチ

[雪の予想]
19日18時から20日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 40センチ
  中越 平地  20センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 40センチ
  佐渡     15センチ

[防災事項]
 中越の山沿いでは、20日明け方まで大雪による交通障害に注意・警戒してください。新潟県では、20日にかけて大雪による交通障害、ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結に注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

【防災情報】大雪にご注意ください(2月19日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

中越の山沿いでは、19日夕方にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。
[気象概況]
 日本付近は強い冬型の気圧配置となっています。北陸地方の上空約5500メートルには氷点下36度以下の強い寒気が流れ込むため、中越の山沿いを中心に大雪となる所があるでしょう。
 予想より寒気が強まったり、同じ地域で雪が降り続いた場合は警報級の大雪となる可能性があります。
 また、20日以後も強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が数日続くため、更に降雪量が増加するおそれがあります。

[雪の予想]
19日6時から20日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  15センチ
  下越 山沿い 40センチ
  中越 平地  20センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 60センチ
  佐渡     15センチ

[防災事項]
 中越の山沿いでは、19日夕方にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。上越の山沿いでは、20日明け方にかけて大雪による交通障害に注意してください。新潟県では、ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結、水道管の凍結に注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

【防災情報】大雪にご注意ください(2月18日)②

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

中越の山沿いと上越の山沿いでは、18日夜のはじめ頃から19日夕方にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。

[気象概況]
 日本付近は強い冬型の気圧配置となっています。北陸地方の上空約5500メートルには氷点下36度以下の強い寒気が流れ込み、19日にかけて強い冬型の気圧配置が続く見込みです。
 このため、19日にかけて中越の山沿いと上越の山沿いを中心に大雪となる所があるでしょう。
 予想より寒気が強まったり、同じ地域で雪が降り続いた場合は警報級の大雪となる可能性があります。
 また、19日以後も強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が数日続くため、更に降雪量が増加するおそれがあります。

[雪の予想]
18日18時から19日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  30センチ
  下越 山沿い 50センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  30センチ
  上越 山沿い 70センチ
  佐渡     20センチ
その後、19日18時から20日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 40センチ
  中越 平地  20センチ
  中越 山沿い 50センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 50センチ
  佐渡     15センチ

[防災事項]
 18日夜のはじめ頃から19日夕方にかけて中越の山沿いと上越の山沿いでは、大雪による交通障害に注意・警戒し、下越の山沿いでは注意してください。新潟県では、ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結、水道管の凍結に注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

【防災情報】大雪にご注意ください(2月18日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

中越の山沿いと上越の山沿いでは、18日夜のはじめ頃から19日昼前にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。

[気象概況]
 日本付近は強い冬型の気圧配置となっています。北陸地方の上空約5500メートルには氷点下36度以下の強い寒気が流れ込み、19日にかけて強い冬型の気圧配置が続く見込みです。
 このため、19日にかけて中越の山沿いと上越の山沿いを中心に大雪となるでしょう。
 予想より寒気が強まったり、同じ地域で雪が降り続いた場合は警報級の大雪となる可能性があります。
 また、19日以後も強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が数日続くため、更に降雪量が増加するおそれがあります。

[雪の予想]
18日6時から19日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 50センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  30センチ
  上越 山沿い 70センチ
  佐渡     20センチ
その後、19日6時から20日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 40センチ
  中越 平地  20センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 50センチ
  佐渡     15センチ

[防災事項]
 中越の山沿いと上越の山沿いでは、18日夜のはじめ頃から19日昼前にかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。新潟県では、ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結に注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000