「即時音声合成」
2025年08月20日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和
歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
「即時音声合成」
2025年08月20日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県
埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野
県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和
歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
消防庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達試験のため、緊急告知FMラジオ及びFM屋外拡声器の臨時試験放送を行います。登録している方には、「市公式LINE」「ながおかDメールプラス」「市防災X」「市公式Facebook」からも同時に通知が届きます。
○日時
令和7年8月20日(水曜日) 午前11時ころ
○対象
①緊急告知FMラジオ ②FM屋外拡声器 ③市公式LINE
④ながおかDメールプラス ⑤市防災X ⑥市公式Facebook
○市公式LINE等での通知内容
【国民保護関連情報】
「即時音声合成」
2025年08月20日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。
下越では、18日昼前まで土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、中越では18日昼前まで低い土地の浸水に警戒してください。
[気象概況]
新潟県では、前線の影響で、18日昼前まで雷を伴って非常に激しい雨や激しい雨となり、大雨となる所がある見込みです。
また、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
[雨の実況]
降り始め(17日17時)から18日07時までの降水量(アメダスによる速報値)
村上 46.5ミリ
[雨の予想]
18日に予想される1時間降水量は多い所で、
下越 50ミリ
中越 40ミリ
18日9時から19日9時までに予想される24時間降水量は多い所で、
下越 80ミリ
中越 80ミリ
上越 40ミリ
佐渡 40ミリ
[防災事項]
下越では、18日昼前まで土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。中越では、18日昼前まで低い土地の浸水に警戒し、昼前まで土砂災害や河川の増水に注意・警戒してください。また、新潟県では18日夕方まで落雷や突風、急な強い雨に注意してください。
【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000
消防庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達試験のため、緊急告知FMラジオ及びFM屋外拡声器の臨時試験放送を行います。登録している方には、「市公式LINE」「ながおかDメールプラス」「市防災X」「市公式Facebook」からも同時に通知が届きます。
○日時
令和7年8月20日(水曜日) 午前11時ころ
○対象
①緊急告知FMラジオ ②FM屋外拡声器 ③市公式LINE
④ながおかDメールプラス ⑤市防災X ⑥市公式Facebook
○市公式LINE等での通知内容
【国民保護関連情報】
「即時音声合成」
2025年08月20日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
※訓練とわかる内容を3回繰り返します。実際の災害と間違わないようご注意ください。
新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。
下越、中越、佐渡では、15日未明から夕方にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
[気象概況]
黄海から日本海へ前線がのびており、前線上の低気圧が日本海を東北東へ進んでいます。新潟県では、低気圧や前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定となり、15日にかけて大雨となる所がある見込みです。
新潟県では、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
[雨の予想]
14日から15日にかけて予想される1時間降水量は多い所で、
下越 30ミリ
中越 30ミリ
上越 20ミリ
佐渡 30ミリ
14日18時から15日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
下越 60ミリ
中越 50ミリ
上越 40ミリ
佐渡 50ミリ
[防災事項]
下越、中越、佐渡では、15日未明から夕方にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000
新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。
下越と佐渡では、12日夜のはじめ頃まで土砂災害に厳重に警戒し、中越と上越では警戒してください。
[気象概況]
前線が華中から西日本の日本海側を通って北陸地方へのびており、前線上には低気圧があって東へ進んでいます。12日は、前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となるため、雷を伴って強い雨が降り、大雨となる所がある見込みです。
また、これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、12日夜のはじめ頃にかけて、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
[雨の実況]
降り始め(10日02時)から12日16時までの降水量(アメダスによる速報値)
佐渡市羽茂 241.0ミリ
新潟 192.5ミリ
関川村下関 179.0ミリ
胎内市中条 166.5ミリ
新潟市松浜 155.0ミリ
[雨の予想]
12日に予想される1時間降水量は多い所で、
下越 20ミリ
中越 20ミリ
上越 20ミリ
佐渡 20ミリ
12日18時から13日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
下越 40ミリ
中越 40ミリ
上越 40ミリ
佐渡 40ミリ
[防災事項]
下越と佐渡では、12日夜のはじめ頃まで土砂災害に厳重に警戒し、中越と上越では警戒してください。
【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000
本日(8月12日)10:53に配信された【国民保護関連情報】はJ-ALERTの配信テストによるものです。
実際の災害とお間違えのないようご注意ください。
なお、8/20(水)にも配信テストを予定しています。
●問い合わせ
長岡市危機管理防災本部
☎0258- 39-2262
*****【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】*****
「即時音声合成」
2018年01月01日00時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
【訓練】全土区域【訓練】
新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。
新潟県では、12日夜のはじめ頃まで土砂災害に厳重に警戒してください。また、13日明け方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
[気象概況]
前線が華中から北陸地方を通って日本の東へのびており、前線上の低気圧が隠岐の西を東へ進んでいます。低気圧は12日夜には北陸地方へ進み、前線は13日朝にかけて北陸地方に停滞する見込みです。
新潟県では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が不安定となるため、雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。これまでに降った雨により地盤の緩んでいる所があるため、13日明け方にかけて、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
[雨の実況]
降り始め(10日02時)から12日04時までの降水量(アメダスによる速報値)
佐渡市羽茂 216.0ミリ
新潟 172.0ミリ
新潟市松浜 138.5ミリ
関川村下関 136.5ミリ
胎内市中条 135.0ミリ
[雨の予想]
12日に予想される1時間降水量は多い所で、
下越 40ミリ
中越 40ミリ
上越 40ミリ
佐渡 40ミリ
12日6時から13日6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
下越 80ミリ
中越 80ミリ
上越 80ミリ
佐渡 80ミリ
[防災事項]
新潟県では、12日夜のはじめ頃まで土砂災害に厳重に警戒してください。また、13日明け方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000
新潟地方気象台から、次のとおり大雨に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。
新潟県では、12日昼前まで土砂災害に厳重に警戒してください。また、13日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
[気象概況]
前線が黄海付近から西日本日本海側を通って東北地方へのびており、前線上の黄海付近に低気圧があって東へ進んでいます。前線は12日にかけて西日本日本海側から東北地方に停滞し、前線上の低気圧は対馬海峡付近を通って12日夜には北陸付近へ進む見込みです。北陸地方では13日にかけて前線や低気圧の影響を受けるでしょう。
新潟県では、前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定となり、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
[雨の実況]
降り始め(10日02時)から11日16時までの降水量(アメダスによる速報値)
佐渡市羽茂 183.0ミリ
新潟 157.0ミリ
新潟市松浜 129.5ミリ
胎内市中条 127.0ミリ
関川村下関 124.0ミリ
[雨の予想]
11日に予想される1時間降水量は多い所で、
下越 40ミリ
中越 40ミリ
上越 40ミリ
佐渡 40ミリ
12日に予想される1時間降水量は多い所で、
下越 50ミリ
中越 50ミリ
上越 50ミリ
佐渡 50ミリ
11日18時から12日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
下越 100ミリ
中越 120ミリ
上越 150ミリ
佐渡 120ミリ
その後、12日18時から13日18時までに予想される24時間降水量は多い所で、
下越 100ミリ
中越 100ミリ
上越 100ミリ
佐渡 100ミリ
[防災事項]
新潟県では、12日昼前まで土砂災害に厳重に警戒してください。また、13日にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000