【防災情報】大雪にご注意ください(1月30日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

中越と上越では30日朝から夜遅くにかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。また、新潟県では30日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。

[気象概況]
 日本付近は冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5500メートルには氷点下30度以下の寒気が流れ込んでいます。
 このため、新潟県では30日夜遅くにかけて山沿いを中心に平地でも大雪となる所がある見込みです。また、大気の非常に不安定な状態が続き、局地的に積乱雲が発達するでしょう。
 予想より寒気が強まったり同じ地域で雪が降り続いた場合、中越と上越では警報級の大雪となる可能性があります。

[雪の予想]
30日6時から31日6時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 50センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 70センチ
  佐渡     10センチ

[防災事項]
 中越と上越では30日朝から夜遅くにかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。
 新潟県では、ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、路面の凍結に注意してください。また、30日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理にも注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

【防災情報】大雪にご注意ください(1月29日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

中越と上越では、30日朝から夜遅くにかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。新潟県では、30日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。

[気象概況]
 日本付近は30日にかけて冬型の気圧配置が続き、北陸地方の上空約5500メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込むでしょう。
 このため、新潟県では30日にかけて山沿いを中心に平地でも大雪となる所がある見込みです。また、大気の非常に不安定な状態が続き、局地的に積乱雲が発達するでしょう。
 予想より寒気が強まったり同じ地域で雪が降り続いた場合、中越と上越では警報級の大雪となる可能性があります。

[雪の予想]
29日18時から30日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  20センチ
  下越 山沿い 50センチ
  中越 平地  40センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 70センチ
  佐渡     10センチ
その後、30日18時から31日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地   5センチ
  下越 山沿い 20センチ
  中越 平地   5センチ
  中越 山沿い 40センチ
  上越 平地  10センチ
  上越 山沿い 40センチ
  佐渡      5センチ

[防災事項]
 中越と上越では、30日朝から夜遅くにかけて大雪による交通障害に注意・警戒してください。
 新潟県では、ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結に注意してください。また、30日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理にも注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

【防災情報】大雪にご注意ください(1月28日)

新潟地方気象台から、次のとおり大雪に関する情報が発表されましたので、ご注意ください。

下越と佐渡では、29日明け方から昼前にかけて高波に警戒してください。佐渡では29日未明から昼前にかけて雪を伴った強風に、新潟県では30日から31日にかけて大雪に注意・警戒してください。
[気象概況]
 28日から29日にかけて低気圧が日本海から日本の東に進み、その後30日にかけて日本付近は冬型の気圧配置となる見込みです。北陸地方の上空約5000メートルには氷点下33度以下の寒気が流れ込むでしょう。
 新潟県では、29日は海上で非常に強い風が吹き、海は大しけとなる所があるでしょう。29日から31日は山沿いを中心に平地でも大雪となるおそれがあります。また、29日にかけて大気の状態が非常に不安定となるため局地的に積乱雲が発達するでしょう。
 予想より低気圧が発達した場合、佐渡では暴風雪となるおそれがあります。また、予想より寒気が強まったり同じ地域で雪が降り続いた場合、新潟県では警報級の大雪となる可能性があります。

[波の予想]
29日に予想される波の高さ
  下越 6メートル
  中越 5メートル
  上越 5メートル
  佐渡 6メートル

[風の予想]
29日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  下越 陸上 17メートル (30メートル)
  下越 海上 20メートル (30メートル)
  中越 陸上 15メートル (30メートル)
  中越 海上 20メートル (30メートル)
  上越 陸上 15メートル (30メートル)
  上越 海上 20メートル (30メートル)
  佐渡 陸上 18メートル (30メートル)
  佐渡 海上 20メートル (30メートル)

[雪の予想]
29日18時から30日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  15センチ
  下越 山沿い 50センチ
  中越 平地  40センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 50センチ
  佐渡     10センチ
その後、30日18時から31日18時までに予想される24時間降雪量は多い所で、
  下越 平地  15センチ
  下越 山沿い 40センチ
  中越 平地  30センチ
  中越 山沿い 70センチ
  上越 平地  20センチ
  上越 山沿い 50センチ
  佐渡     10センチ

[防災事項]
 下越と佐渡では、29日明け方から昼前にかけて高波に警戒してください。佐渡では29日未明から昼前にかけて雪を伴った強風に、新潟県では30日から31日にかけて大雪に注意・警戒してください。また、ふぶきによる視程障害、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結に注意してください。
 新潟県では29日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。ひょうの降るおそれもありますので、農作物等の管理にも注意してください。

【気象庁HP】
〇気象情報
https://www.jma.go.jp/bosai/information/#area_type=offices&format=table&area_code=150000

【川口地域鳥獣害情報】川口中山地内イノシシ出没中

1月21日(火)午後3時15分現在、
長岡市川口中山地内【川口地域】、中山交差点から川口運動公園方面に向かう道路沿いに、イノシシが出没中です。
付近にお住まいの方、近くを通行される方は、十分ご注意願います。
※早朝・夕方は特に注意が必要です。